2020年前半にワールドプレミアされるだろうと、予測されているアウディQ5。
開発初期段階にしては軽装のカモフラージュの、プロトタイプを捉えました。
現行モデルとの違いなどを交えながら、画像一挙公開します。
この記事の目次
【アウディQ5】プロトタイプ画像(PHEV)
真正面の画像です。この画像ではわかりにくいのですが、フロントガラスには「高電圧注意」のステッカーが貼られています。
この試作車はPHEVのようです。
ヘッドライトは現行モデルとは異なるようです。「Q8」風LEDデイタイムランニングライトを備えるヘッドライト。
フロントグリルはこれまでにない、メッシュグリルパターン。
コンパクトに修正されたコーナーエアインテークを装備しています。
リアエンドでは水平基調のグラフィックを持つテールライトもみてとれます。
必ずしもこれが最終デザインとなるものではありませんが、これに近い物であることは間違いないと思います。
こちらのQ5は2020年前半、ワールドプレミアの予定なので日本上陸はまだ先の話になりますが、ファンにとっては気になりますよね。
事前に購入のシミュレーションしてみませんか?あなたにとってのお得情報があるはず!是非ご一読を!
【アウディQ5】2か月後に捉えたプロトタイプ画像
今回捉えたのはシルバーの開発車両です。前回のPHEVモデルと同様、軽いカモフラージュとなっています。今回は刷新されたグラフィックのLEDデイタイムランニングライトと再設計されたワイドなメッシュグリルが見て取れます。
コンパクトなコーナーエアインテークやスキッドプレートなどは「Q7」にインスパイアされたノーズが見て取れます。
ホイールアーチやサイドスカートも微調整されています。
テールライトのグラフィックやエキゾーストシステムも刷新されているようです。
アウディファンに贈る、最新情報。アウディS5カブリオレのマイナーチェンジ情報はこちら
関連 アウディS5カブリオレ2020年マイナーチェンジ?スクープ/現行、A5と比較
アウディの新型情報はまとめてこちらで、ご覧いただけます。合わせてご覧ください。
関連 アウディの新型&モデルチェンジ発売予定【2019-2020】
Q5の新型が日本に上陸するまでの間、ちょっとしたシュミレーションを楽しんでみませんか?
購入前の楽しみにもなると思います。少しでも利口に手に入れられるよう、下調べを兼ねてご一読ください。損のないお話です!
【アウディQ5】コックピット
コックピット画像も入手しています。ご覧ください。こちらは「A4」を継承の予想です。
最新のインフォテイメントシステムを搭載する10.1インチのディスプレイや12.3インチのデジタルインストルメント・クラスタの搭載が予想されます。
アウディファンにとっては嬉しい、新型の情報が続々と届いています。こちらもあわせてご覧ください。
関連 改良新型アウディS4/S4アバント2910秋、欧州で発売|最大トルク700Nm
購入時の値段交渉、言われるままに終わっていませんか?少しでも利口に手に入れられるよう、ほんの少し情報収集してみましょう。こちらもあわせてご覧ください。
【アウディQ5】パワートレイン
2.0リットル直列4気筒ディーゼルターボエンジン/ガソリンターボエンジン
3.0リットルV型6気筒ガソリン+電気モーターの「50TFSIe」では最高出力が300ps
同じく「55TFSIe」では最高出力が362ps
これらのプラグインハイブリッドがキャリーオーバーされる見込みですが、新エンジンの追加の可能性もまだまだあるようです。
アウディQシリーズファンにはこちらも気になるのではないでしょうか?
Q3の新型「RSQ3」の最新情報です。合わせてご覧ください。
関連 アウディQ3の頂点新型「RSQ3」の最新スパイショット!エンジン・価格など
アウディA4シリーズの最高傑作の新モデル情報はこちら!
関連 A4シリーズ最高傑作!!アウディRS4アバントが新モデルで登場!?
【アウディQ5】現行と比較
現行モデルの正面です。カモフラージュしているスパイショットと比べると、格段のカッコ良さです。上の画像もカモフラージュが無くなれば、もっと魅力的になるんですね。
さて、こちらは横からの姿。
圧倒的な存在感があります。
New Audi Q5は、いつまでも消えぬ感銘を残します。緩やかに弧を描くボンネットやルーフライン、ショルダーのエクステリアミラー、それにスリムなウインドウのラインといった、AudiのSUVモデル独自のデザインによって特徴づけられたエクステリアは、オフロードにおいても、ダイナミズムと誇りを体現しています。
引用:アウディジャパン公式HP
ここからさらに磨きがかかるので、ワールドプレミアが楽しみです。
そしてこちらが斜め後ろからの姿です。
New Audi Q5は、最新の2.0ℓ直列4気筒TFSIを搭載。パワーと効率性を両立するようさらなる高性能化が図られました。パワフルなエンジンは、最高出力185kW(252PS)、最大トルク370Nm(37.7kgm)を達成。そして4WDシステムquattroを組み合わせることにより生み出される回頭性とアクセルを踏み込んだ際の加速の良さも実感していただけるでしょう。またアクセルペダルから足を離しコースティング走行に切り替えれば、エンジンの負荷を減らし、効率のよい燃費消費をもたらします。
引用:アウディジャパン公式HP
ここから考えると、ニューモデルの走りにますます興味がわいてきますね。
そして、こちらナビですが現行のサイズは8.3インチです。
とてもシンプルなこの画面から、瞬時に必要な情報を得られるよう操作できるように作られています。
新型では画面も大きくなります。若い世代からシニア世代まで、見やすく手良さそうです。
セダンにご興味はありませんか?アウディのセダン、S3がモデルチェンジです。こちらもあわせてご覧ください。
関連 アウディS3セダンもモデルチェンジ!新型A3派生モデルの全容は?
今回は新型のご案内をしていますが、現行出ているのも実は新型。まだ日本に上陸して新しいです。と言う事は、まだまだ購入時の値引きは少なそう。
そんな時、わずかな事で値引きが追加される可能性があります。事前にこちらも、ぜひお読みください。
【アウディQ5】保証プログラム
口コミを調べてゆくと、やはり優美なスタイルには定評があるようです。大きなボディの割には、小回りもきき全体に評判が良いです。
しかし、どんな良い車でも修理が必要だったりすることが発生します。
アウディには3年間の長期保証「Audi Warranty」があります。
Audi Warranty
一般の保証・塗装の保証・錆穴の保証・純正パーツの保証、これらの保証からなるプログラムです。
一般の保証
何重もの厳しい審査の上、届けられますが万が一の不具合・トラブルには一般保証条件に従って、無償で修理します。
塗装の保証
車両の塗装に不具合が発生した場合、新車納車日より3年間保証します。
錆穴の保証
ボディの内側、または下側から腐食し穴が開いた場合は新車納入日から12年間保証します。これは走行距離には関係なくです。
「Audi CarLife Plus.」
一般保証が3年だけでは不十分、もう少し延長したいと言う人のために、5年の延長保証もあります。
延長保証金額
新車登録日から60日以内のお申込み→¥119,000
初回車検前までのお申込み→¥211,000
このように、アウディでは新車購入時のサポートがあるので安心です。
しかし、これ以外の保険についての保険考えておきたいですね。万が一の時、車だけではなく対人についても万全のフォローがあると安心です。合わせてご覧ください。
【アウディQ5】現行価格
最後に現行モデルの価格帯です。新型に関してはまだ情報がありません。
Audei Q5 45 TFSI quattro | \7,050,000 (\6,409,091) |
Audei Q5 45 TFSI quattro sport | \7,270,000 (\6,609,091) |
Audei Q5 40 TDI quattro | \6,490,000 (\5,900,000) |
Audei Q5 40 TDI quattro sport | \6,700,000 (\6,090,910) |
Audei Q5 | \9,100,000 (\8,272,725) |
車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%損します。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
詳しくはこちらで解説しています。ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→絶対損しないリアルに使える裏知識を大公開
車値引き「限界額」を超えるコツ暴露
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)90秒で愛車の最高額がわかる!
[新登場]スマホで写真を撮るだけ??一瞬で高額査定!!電話営業一切なしで一括査定より速い!!あのDMMから新サービス!!
- 一括査定よりも早く相場が知れる!
- 面倒な電話も無し!
- ササッとお車査定!
- スマホで写真を撮るだけで買取相場がわかる!