BMW4シリーズ クーペが次期型にフルモデルチェンジするという情報が入っています。
2020年6月には次期BMW4シリーズ クーペがインターネットで見られるようになるという話もあり、楽しみですね!
BMW4シリーズといえば、公開された「コンセプト4」の巨大キドニーグリルが話題でしたが、どうなるのでしょうか!?
今回は、BMW4シリーズ クーペのフルモデルチェンジについて、今入っている情報と予想をお伝えします。
この記事の目次
次期BMW4シリーズ クーペ フルモデルチェンジはいつ?
次期BMW4シリーズ クーペへのフルモデルチェンジは2020年6月発表と予想
冒頭でも触れましたが、次期BMW4シリーズ クーペへのフルモデルチェンジは2020年6月に発表と見られます。
BMWは、BMW M4GT3を2020年後半に公表する予定であると発表しています。
そのベースとなるBMW4シリーズがそれよりも前に発表となるのは濃厚でしょう。
また、2019年9月に次期BMW4シリーズを示唆する「コンセプト4」が披露されたため、すぐとは行かなくとも市販モデルのお目見えはそう遠くの話ではないと思います。
これらを加味し、2020年夏ごろまでに発表するのではないかという予想です。
そうなれば、次期BMW4シリーズ クーペの発売は2020年後半か2021年初旬となるでしょう。
デビューを楽しみに待ちましょう!
新型の購入を待つあなたにおススメな記事があります。
それは「新車値引きの方法」です。
損なく購入するのも大事ですし、少しでも購入価格を安くし、好きなオプションやパーツを増やすのも楽しいかもしれませんよ!
次期BMW4シリーズ クーペ フルモデルチェンジでのエクステリアの変更点は?
次期BMW4シリーズ クーペは少し低くワイドなボディになると予想
グリルは大きくはなるが、コンセプト4ほどではない
ホイールベースが長くなる
▼次期BMW4シリーズ クーペ スパイショット
2019年9月10日、フランクフルトモーターショーで発表されたBMWコンセプト4。
次期BMW4シリーズを示唆するとも言われると同時に、そのグリルの大きさにはみんなびっくりしたのではないしょうか。
引用:instagram
話題の次期4シリーズ 。最近のグリル大型化の流れって意見が多いようだけど、個人的に2017年に出したi Vision Dynamics Conceptをより具体化したイメージなんだけどな。まぁ、メガ粒子砲に慣れるのに時間はかかる。#Concept4 #forbiddenred #bmw #4Series #ivisiondynamicsconcept pic.twitter.com/3oG9JNXpEh
— T,Machida (@egoiste_pl) September 11, 2019
賛否両論はありますが、個人的には見慣れてくるとかっこ良いなあと思います。インパクトは間違いなくありますしね。
BMWのプレスリリースではコンセプト4が新しいBMW4シリーズを表現しているとも書かれており、次期BMW4シリーズ クーペのグリルがこのくらい大きくなるかもしれないと噂されてもいましたが、スパイショットを見てみるとそこまでの大きさにはならないようです。
現行型のグリルよりは大きくなるようなので、ちょうど良いところを取ったと言えるのではないでしょうか。
また、カモフラージュではっきりとは見えていませんが、ヘッドライトも新しい印象になりそうです。
今まではグリルと繋がるデザインでしたが、次期型BMW4シリーズではコンセプト4のようにグリルと離れた意匠になると見られます。
▼BMW4シリーズ クーペ
引用:instagram
引用:instagram
次期型BMW4シリーズ クーペでは、コンセプト4にもデザインされていたハーフカップタイプのデイタイムランニングライトを装着します。
▼次期BMW4シリーズ クーペ スパイショット
テールライトは、曲線を描くデザインが見て取れますね。
テールエンドは、スパイショットでは3シリーズと同様なデザインですが、ニュルブルクリンクでのテスト走行が目撃されている4シリーズ クーペは8シリーズクーペのテールエンドの意匠を含んだものとなっています。
どちらが採用となるのかはまだわかりませんが、エキゾーストパイプは左右2本出しが濃厚でしょう。
▼次期BMW4シリーズ クーペ スパイショット
▼現行BMW4シリーズ クーペ
▼現行BMW3シリーズ セダン
▼現行BMW8シリーズ クーペ
▼次期BMW4シリーズ セダン ニュルブルクリンクでのテスト走行
ホイールベースも長くなると見られており、そうなれば直進や段差での安定性が増すでしょう。
▼次期BMW4シリーズ クーペ スパイショット
▼現行BMW4シリーズ クーペ
日本国内での輸入車の新規登録台数ではBMWを上回るのがメルセデスベンツです。
新型の発売でその差を縮めたいところですね。
2019年11月登録台数 | |
メルセデスベンツ | 6051台 |
BMW | 3459台 |
車名 | 全長 | 全幅 | 全高 | ホイールベース |
BMW4シリーズ クーペ | 4670 | 1825 | 1375 | 2810 |
メルセデスベンツCクラス クーペ | 4700-4750 | 1810-1875 | 1405-1410 | 2840 |
▼現行メルセデスベンツCクラス クーペ
知ってる人も中にはいますが、C-HRからCクラスクーペに乗り換えて、スタンスネーションの為にひっそりと製作してとりあえず見れる形になりました🙆
まだたちまちの走れる状態ですが、スタンス行くぞ~💨💨💨 pic.twitter.com/AtKKHEKllM— U3(Buzzard) (@BuzzardU3) June 29, 2019
メルセデスCクラス クーペではAMGモデルで左右4本出しマフラーとなっています。
この4本出しに憧れる!という方も多いのではないでしょうか。
純正でこの数のマフラーを付けたいとすれば、メルセデスベンツCクラス クーペAMGはおススメです。
これから排ガスの規制が厳しくなり、どんどんマフラー無しの車が主流になっていくでしょう。
楽しむなら今のうちかもしれません!
https://www.instagram.com/p/BuItPgpFWqz/
次期BMW4シリーズ クーペ フルモデルチェンジでエンジンに変更点はある?
▼現行BMW4シリーズ 直6エンジン
次期型BMW4シリーズ クーペのエンジンは
- 1.5L直3ターボ
- 2.0L直4ガソリンターボ
- 2.0L直4ディーゼルターボ
- 3.0L直6ターボ
が濃厚。
さらに、
- プラグインハイブリッド
が設定される可能性もある。
現行BMW4シリーズ クーペのエンジン最少排気量は2.0Lで、ダウンサイジングの1.5Lエンジン登場への期待が高まります。
1.5Lターボといえば、BMW3シリーズ 318iMスポーツ(2018/01~2019/02)にも搭載され、最高出力は136㎰のエンジンです。
現行車の300㎰を超える出力を見ると、物足りないのでは?と心配になりそうですが、動画のように低速から力強いトルクを発揮します。
BMW3シリーズ 318iMスポーツは車両重量1540kgでしたので、現行BMW4シリーズ クーペが1590kgであることを考えても、必要十分な走りをしてくれるでしょう。
318iMスポーツでは高速道路の合流などで少し期待に応えてくれないなどの声もあったため、4シリーズに搭載される時にはその点の改善もされるのではと期待します。
むしろ、エンジンの軽量化によって車両重量も軽くなり、今までよりも爽快感あふれるハンドリングが可能になるかもしれません。
また、現行BMW4シリーズ クーペはハイオク仕様のため、BMW3シリーズ セダン同様にディーゼル車が出れば燃料費も安くなり、手が出やすいかもしれませんね。
新開発の2.0L直4ガソリンターボエンジンは、こちらもBMW3シリーズ セダン同様、最高出力258㎰、最大トルク400Nmとなるでしょう。
3.0L直6ターボエンジンは
- 最高出力388ps
- 最大トルク500Nm
を発揮し、440iへ搭載される可能性が高いと思われます。
さらに、BMW3シリーズにも設定されたプラグインハイブリッド車がBMW4シリーズ クーペにも登場すると予想します。
最近の流れから考えると、ハイブリッド車やEV車の導入は欠かせないものになってきていますからね。
海外の車だとカッコよさが優先に思われて家族に反対される方ももしかしたらいらっしゃるかもしれませんが、そういう方もハイブリッド車なら現実的に思ってもらえるかもしれません。
▼BMW3シリーズ セダン
エンジン | 2.0L直4DOHCツインターボ(20A型) | 2.0L直4DOHCツインターボ(20B型) | 3.0L直6DOHCツインターボ |
---|---|---|---|
総排気量 | 1198㏄ | 2997㏄ | |
最高出力(kW[PS]/rpm) | 135[184]/5000 | 185[252]/5200 | 240[326]/5500 |
最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm) | 270[27.5]/1350-4600 | 350[35.7]/1450-4800 | 450[45.9]/1380-5000 |
駆動方式 | FR | ||
トランスミッション | 8速AT | ||
WLTCモード燃費 | – | – | – |
JC08モード燃費 | 16.0㎞/L | 15.4㎞/L | 13.5㎞/L |
使用燃料 | ハイオク |
エンジン | 1.5L直4DOHCターボ | 3.0L V6DOHCツインターボ | 4.0L V8DOHCツインターボ |
---|---|---|---|
総排気量 | 1496㏄ | 2996㏄ | 3982㏄ |
最高出力(kW[PS]/rpm) | 115[156]/5300-6100 | 287[390]/6100 | 350-375[476-510]/5500-6250 |
最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm) | 250[25.5]/1500-4000 | 520[53.0]/2500-5000 | 650-700[66.3-71.4]/1750,2000-4500 |
駆動方式 | FR | 4WD | FR |
トランスミッション | 9速AT | ||
WLTCモード燃費 | 13.3-13.4㎞/L | – | – |
JC08モード燃費 | – | 9.7㎞/L | 8.9㎞/L |
使用燃料 | ハイオク |
維持費を抑えたいあなたには、保険の見直しがおすすめです。
簡単に無駄な出費を抑えることができるかもしれませんよ。
次期BMW4シリーズ クーペ フルモデルチェンジでインテリアはどうなる?
次期型BMW4シリーズ クーペのインテリアは、
- 台形でワイドなコントロールディスプレイ
- 大画面のフル・デジタル式インスツルメント・ディスプレイ
- 3本スポークステアリングホイール
- コントロールディスプレイ下にエアコンの吹き出し口
- エアコン吹き出し口下にボタン類
- コンソールにロータリーダイヤル
- 音声でナビを操作できる
など3シリーズ セダンと似たインパネが採用されると見られています。
▼BMW3シリーズ セダン
最近ではディスプレイの中に全てスイッチの機能を集約してすっきりと見せる車も増えてきていますが、それではブラインドタッチが難しく使いづらいという声もあります。
次期型BMW4シリーズ クーペはダイヤルやボタン式な上に、音声でナビを操作し、エアコン調整などもできるようになるでしょう。これは嬉しいと思う方も多いのではないでしょうか。
▼現行BMW4シリーズ クーペ 内装
▼現行メルセデスベンツCクラス クーペ 内装
メルセデスベンツCクラス クーペもボタン式で、ダイヤルもあり使い勝手は良さそうですね!
次期BMW4シリーズ クーペ フルモデルチェンジで価格はどうなる?
次期BMW4シリーズ クーペ予想価格:657万円~(本体価格、税込み)
過去の価格変更の流れを見ると、約15万円アップはするかもしれません。
ハイブリッド車が設定されるとしたら、BMW3シリーズセダンに似たラインナップで次期BMW4シリーズ クーペ430iの価格プラス約23万円となる可能性もあるでしょう。
1.5Lターボ車が登場となれば、500万円台前半となることも考えられます。
メルセデスベンツCクラスと比べると更に手が出やすい価格帯となる可能性も大いに期待できるでしょう。
新しい情報が入り次第、追記していきます!
BMW4シリーズ 420i クーペ M Spirit | 5,840,000円(税込6,424,000円) |
BMW4シリーズ 420i クーペ M Sport | 6,290,000円(税込6,919,000円) |
BMW4シリーズ 430i クーペ M Sport | 7,560,000円(税込8,316,000円) |
BMW4シリーズ 440i クーペ M Sport | 8,920,000円(税込9,119,000円) |
メルセデスベンツCクラス クーペ C180 Coupé Sports | 税込5,860,000円 |
メルセデスベンツCクラス クーペ Mercedes-AMG C 43 4MATIC Coupé | 税込9,870,000円 |
メルセデスベンツCクラス クーペ Mercedes-AMG C 63 Coupé | 税込13,420,000円 |
メルセデスベンツCクラス クーペ Mercedes-AMG C 63 S Coupé | 税込14,790,000円 |
【あなたにおすすめ】
関連 BMW6シリーズ グランツーリスモ(GT)2020年マイナーチェンジ!?スクープ画像公開!
関連 新モデルBMW M2 CS登場!!発売時期や価格を徹底予想!!
関連 新型BMW M3が2020年フルモデルチェンジ!スクープ画像,M Sportと比較も
関連 【BMW新型iX3最新情報】(画像あり)イノベーターに捧ぐ。BMWが放つ次世代ピュアEVがここに
関連 BMW M5マイナーチェンジは2020年!?スクープ画像/ベンツAMGと比較も!
関連 BMWの新型&モデルチェンジ発売予定【2019-2020】
関連 クーペとはどんな車のこと?意味や種類、該当車種を分かりやすく解説!
関連 スポーツカー/クーペの人気・おすすめランキング TOP10【2019最新版】
クーペテイストの国産車も人気!
関連 トヨタ次期MIRAI最新情報!2020夏フルモデルチェンジでクーペ風&FRに変身!
関連 日産 次期フーガ 2019年内フルモデルチェンジ!クーペ風シルエットでVCターボ搭載
関連 マツダが「CX-30」を2019秋に発売!マツダ3がベースのクーペSUV!
車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%損します。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
詳しくはこちらで解説しています。ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→絶対損しないリアルに使える裏知識を大公開
車値引き「限界額」を超えるコツ暴露
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)90秒で愛車の最高額がわかる!
[新登場]スマホで写真を撮るだけ??一瞬で高額査定!!電話営業一切なしで一括査定より速い!!あのDMMから新サービス!!
- 一括査定よりも早く相場が知れる!
- 面倒な電話も無し!
- ササッとお車査定!
- スマホで写真を撮るだけで買取相場がわかる!