BMW M5がマイナーチェンジするとの情報が入ってきました。
BMW5シリーズはマイナーチェンジの時期に入っており、同様にM5もマイナーチェンジとなるでしょう。
BMW5シリーズのマイナーチェンジは2020年半ばとされており、M5の改良新型のデビューももそのあたりの時期となる可能性が高いです。
更に、新型M5コンペティションをベースとしたBMW上最高のセダンM5 CSの発売も予想されており、M5と共にスクープ画像を入手したのでご紹介いたします!
この記事の目次
【新型BMW M5】M5セダン&M5の最上グレードM5 CSの市販車両をスクープ!エクステリアはどうなる?AMG E63Sとも比較!
まず、改良新型BMW M5のスクープ写真をご紹介いたします。
フロント
▼改良新型BMW M5セダン スパイショット
現行車とも比べてみましょう。
▼現行BMW M5 セダン
引用:instagram
引用:instagram
現行車もかなりかっこいいですね。
次期型のBMW M5では、LEDヘッドライト、フロントグリル、左右のエアインテークなどがデザイン変更されるのが写真からもわかります。
ヘッドライトは外枠の形だけでなく、内部構造まで手を加えられるとのことです。
シャープさを感じる新しい意匠となり、パッと見て「新しいM5だな」とわかるのがいいですよね。BMW乗りの人からも「新型買ったんですね!」と羨ましがられちゃうかもしれません。
ライバル車である「メルセデスベンツAMG E63S」とも比べてみましょう。
▼メルセデスベンツAMG E63S
引用:instagram
こちらもかっこよく上品ですよね。スポーティーさに、少し未来的なエッセンスが入っているような感じもします。
しかし、1933年に生まれたキドニーグリルがいまだかつて健在のBMW。80年以上たくさんのデザイン変更の中で生まれた次期型BMW M5セダンの、新しくも、歴史も感じることができるデザインはやはりすごいと思います。
サイド
▼改良新型BMW M5セダン スパイショット
▼現行BMW M5セダン
引用:instagram
今回のマイナーチェンジでは、横顔の大きな変更は無いようです。
一直線に伸びたベルトラインがなんともすがすがしいですね!
▼メルセデスベンツAMG E63S
引用:instagram
メルセデスベンツAMG E63Sは、ベルトラインは緩やかなカーブを描いていて、これがまた上品さをうまく表現しているんですよね。
スポーティーな車も好きだけど、少しラグジュアリーな雰囲気を味わいたいと思う方にはこういうデザインがあっているかもしれませんね。
リヤ
▼改良新型BMW M5セダン スパイショット
▼現行BMW M5セダン
引用:instagram
次期型と現行BMW M5セダンの写真を比べると、エキゾーストパイプ周りやバンパーも新しいデザインの可能性が高いですね。
制動灯の位置も変わりそうです。
▼メルセデスベンツAMG E63S
引用:instagram
そしてこちらがM5 CSのスクープ画像です。
▼改良新型BMW M5 CSセダン スパイショット
リヤのロゴにははっきりとM5 「CS」の文字が確認できます。
素材にカーボンを多く使い、軽量化を図ると思われます。
エキゾーストパイプも専用の物になるという噂もありますよ。
AMG E63Sと比べると、スポーティーさではBMW M5、高級感で言えばベンツAMGがある気がします。
見た目でも走りが大好きだと表現できる車か、一見上品寄りの車に見えるけど実はすごいというギャップか。
個人的には、上品な車はこの先もずっと乗れますし、走りの雰囲気を押し出した車が似合ううちに乗っておきたいと思ってしまいます。
あなたなら、どちらを選びますか?
BMW M5(1800万円) 頭金を800万円入れたら後は7万円/月×5年ちょっとで乗れるらしい。人生をかけたローン。(まず自分の場合は通らないけどな) 老後は生ポか餓死でいいから若いうちに買って楽しんで死にたい_(:3 」∠)_ pic.twitter.com/s2jgYPu3NI
— 紀州の関東人 (@JyakiganKatana) October 31, 2019
上質でかっこよく、走行性能も高い車。
憧れますよね。でも、良いものは価格も高いもの。
そこで、少しでも価格を抑える方法を、このサイトの読者様限定でお伝えしています。
BMWやメルセデスベンツ以外にも有効な方法ですので、次のあなたのパートナーになる車を選ぶ際にぜひ試してみてください!やって損ナシの方法です。
【新型BMW M5】内装はどうなる?
内装については、詳しい情報があまり出回っていません。
しかし、インフォテイメントシステムは更新され、ドライバーアシストシステムも新しい物が取り入れられるとの情報があります。
個人的に、こういったシステムの新しいものは、海外の車を見る時の楽しみの一つでもあります。
日本仕様では取り入れられないものもあるのでそこは残念なのですが、こんな機能もあるんだ~と感心してしまうことがよくありますよ。
▼参考:現行車BMW M5
M5 CSの内装は、Mスポーツシートの設定や、コンソールの軽量がされると予測します。
カーボン素材の仕様などと合わせて全体的な重量を抑える可能性が高いためです。それによって更なるスポーティーな走りが実現するでしょう。
さらに、専用のトリムや、アルカンタラなど高級素材を使い、走りだけでなく内装も最高の一台にふさわしいものになると思われます。
BMWの新型車はこちらも注目です。
関連 新型BMW M3が2020年フルモデルチェンジ!スクープ画像,M Sportと比較も
関連 BMWの新型&モデルチェンジ発売予定【2019-2020】
【新型BMW M5】やっぱりこれに期待!エンジンスペックとサイズ
エンジンスペック
エンジンは現行車の物を流用とみられます。
しかし、AMG E63Sのアップデートの噂、もう一つのライバルアウディRS7スポーツバックの新型などを踏まえて、エンジンに改良が施される可能性もゼロではないでしょう。
▼現行BMW M5
エンジン | 4.4L V8ツインターボ |
最高出力 | 600ps(6,000rpm) |
最大トルク | 750Nm(1,800‐5,600rpm) |
▼現行BMW M5【コンペティション】
エンジン | 4.4L V8ツインターボ |
最高出力 | 625ps(6,000rpm) |
最大トルク | 750Nm(1,800-5,860rpm) |
現行BMW M5ではアクティブMディファレンシャルを用いています。
力強いだけでなく、このエンジンのパワーを最大限に生かし、コーナーの快適さを生み出しています。
【THE BMW M5】アクティブMディファレンシャル:タイトコーナーや高速コーナリング時や、様々に路面が変化する状況においても最大限のトラクションを維持します。電子制御ユニットを介してDSCと連携。ロッキングトルクを効果的に活用し、より確かなハンドリングと俊敏性をもたらします
— Hanshin BMW尼崎支店 (@bmw_amagasaki) November 12, 2019
新型M5 CSのエンジンはコンペティションの上をいくことはほぼ間違いないでしょう。
PHEVや48Vマイルドハイブリッド搭載の可能性も高いです。
軽量化や低重心化と合わせてM5史上最もパワフルでハイパフォーマンスな走りを実現するのが楽しみですね!
ライバルのAMG E63Sはどうでしょうか。
▼現行メルセデスベンツAMG E63S
エンジン | 4L V8ツインターボ |
最高出力 | 612ps(5,750-6,500rpm) |
最大トルク | 850Nm(2,500-4,500rpm) |
トルクを見ると、AMG E63Sの方がパワーがあります。
最高出力は現行M5コンペティションが上回ります。
コンペティションの上を期待されるCSであれば、AMG E63Sよりも力強く、かつ俊敏な走りが可能になるかもしれません!
こんなに流麗でハイパフォーマンスの車たちと信号待ちで隣に並んだら、思わず見とれてスタートダッシュがおそくなってしまいそうです。
もし自分が極上の車に乗っている方だったら…。
そんな日を夢見て、今からできることは?車の保険の見直しがおすすめです。
ディーラーさんのおすすめのままに保険に入っていると、損している時があるらしいのです。
自分に合った上質で価格も抑えた保険にすることで、その分浮いた費用を自分の愛車に使うというのはいかがですか?
サイズ
改良新型BMW M5のサイズは、現行とほぼ変わらないとみられます。
(欧州仕様と日本仕様でサイズが異なることがあります。)
▼現行BMW M5(セダン・ベースモデル、コンペティション)の大きさ
全長(㎜) | 4,965 |
全幅(㎜、ミラー抜き) | 1,905 |
全高(㎜) | 1,480 |
ホイールベース(㎜) | 2,980 |
車両重量(㎏) | 1,950 |
新型M5 CSは、カーボンセラミック仕様やM3 CSと同様、コンソールの軽量化などにより、コンペティションよりも車両重量は軽くなるでしょう。
▼現行メルセデスベンツAMG E63S
全長(㎜) | 4,995 |
全幅(㎜、ミラー抜き) | 1,905 |
全高(㎜) | 1,460 |
ホイールベース(㎜) | 2,940 |
車両重量(kg) | 2,070 |
Eセグメントのおすすめ国産車はこちら!
関連 ゼロクラウン(18クラウン)とは?人気の秘密やカスタム画像・動画集!
関連 日産 次期フーガ 2019年内フルモデルチェンジ!クーペ風シルエットでVCターボ搭載
【新型BMW M5】発売日や価格はどうなる?日本での発売は?
発売日
BMW5シリーズの発売は2020年の中頃と噂されています。
BMW M5も5シリーズとほぼ同時期の発売と予測します。
もしそなうなれば、日本での発売も2020年中になるでしょう。
BMW M5 CSに関しては、BMW M3CSの時、日本での発売は30台、M2CSで60台と数量限定で、M5もCSは台数限定発売になる可能性があります。
価格
次期型M5の価格は、約10,000ドルアップという噂もあります。
しかし、日本の場合、過去のM5のマイナーチェンジでの価格上り幅は、30~40万円となっています。
フルモデルチェンジでは100万円以上の増額をしているので、そこで調節しているのかもしれません。
ですので今回の改良では30~40万円アップとなると予測します。
次期型M5:約1,810万円
次期型M5コンペティション:約1,890万円
現行車の価格はこのようになっています↓
- 現行M5→1,774万円(税込み)
- 現行M5コンペティション→1,858万円(税込み)
- 現行メルセデスベンツAMG E63S→1,875万円(税込み)
新型M5 CSでは、カーボン素材の使用や、ハイブリッド搭載などにより新型M5コンペティションとの価格差が大きくなることは明らかでしょう。
M3コンペティションとM3 CSの差が約300万円でしたので、それと同様の差になるかもしれません。
関連 BMW6シリーズ グランツーリスモ(GT)2020年マイナーチェンジ!?スクープ画像公開!
関連 BMW4シリーズ クーペ2020年フルモデルチェンジ!?スクープ画像,Cクラスと比較も
関連 新モデルBMW M2 CS登場!!発売時期や価格を徹底予想!!
関連 新型BMW M3が2020年フルモデルチェンジ!スクープ画像,M Sportと比較も
関連 【BMW新型iX3最新情報】(画像あり)イノベーターに捧ぐ。BMWが放つ次世代ピュアEVがここに
車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%損します。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
詳しくはこちらで解説しています。ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→絶対損しないリアルに使える裏知識を大公開
車値引き「限界額」を超えるコツ暴露
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)90秒で愛車の最高額がわかる!
[新登場]スマホで写真を撮るだけ??一瞬で高額査定!!電話営業一切なしで一括査定より速い!!あのDMMから新サービス!!
- 一括査定よりも早く相場が知れる!
- 面倒な電話も無し!
- ササッとお車査定!
- スマホで写真を撮るだけで買取相場がわかる!