1980年登場のセリカ・カムリに始まり、以後何度もモデルチェンジ・統合を経て今に続くトヨタ・カムリ。
同社のロングセラーモデルの一つですが、2017年夏にフルモデルチェンジを予定しています。
新型カムリのデザインやスペック、価格、発売日の詳細など、最新情報をお届けします!
トヨタ・カムリとは
■セリカ・カムリ
カムリの歴史は1980年に発売されたセリカ・カムリにまで遡ります。
同年に発売されたセリカ・カムリは、セリカの派生モデルという位置づけでした。決して人気が出た訳ではなく、短命に終わってしまいます。初代モデルは、商業的に”失敗”といえるものでした。
2代目からはセリカの冠を外し、カムリとして販売されることになります。
FF化するなど大幅なモデルチェンジを実施し、日本はもちろん、欧米各国で発売されるようになりました。結果、アメリカではトヨタを代表する一大モデルとなります。
現行モデルからハイブリッド仕様に
現行モデルは、2011年9月に登場した9代目モデルです。日本ではハイブリッド仕様のみとなりました。
前期型は実用性を重視した中途半端なキャラクター感が否めず販売台数も伸びませんでしたが、2014年に大規模なマイナーチェンジを行い、スポーティで存在感のある雰囲気に一新されたことで、売上も上向きました。
海外でも依然として人気があり、韓国では2013カー・オブ・ザイヤーを受賞しています。
デトロイトモーターショー2017で新型カムリ初公開
テスト車両のスクープが度々報じられてきた新型カムリですが、2017年1月に開催された北米国際自動車ショー(デトロイトモーターショー)でついに初公開されました。
公開されたのは米国仕様です。
予想されていたとおり、スポーティなクーペ調スタイルとなり、保守的なセダンからスポーツセダンへと生まれ変わったことが伺えます。
質感も随所で高められているのが分かります。
詳細はこれからお伝えしていきますが、10代目に突入する歴史と100以上の国や地域で販売されているグローバル車としての実績に恥じない進化を遂げたのではないでしょうか。
専用サイトにて日本仕様も公開!
5月18日には日本仕様の新型カムリの一部詳細が公開されました。発表に合わせて公式専用サイトも開設されています。
米国仕様とはかなりイメージが違いますね。
次章からは、公開された日本仕様の画像や情報をもとに詳しく開設していきます!
新型カムリを徹底解説!
エクステリア(日本仕様)
トヨタの統一デザインであるキーンルックを採用。どこか懐かしさを感じさせる直線的なデザインのヘッドライト(ホンダ・アコードっぽい?)が個人的にはツボです。
米国仕様との一番の違いは、ワイドに広がる開口部が特徴のフロントグリルでしょう。もはやバンパーがほとんどない、かなり大胆なデザインですね。新プラットフォームの採用により車高が低くなっていますが、さらにワイド&ローなフォルムを引き立てています。
リアからサイドにかけてのスタイリングもかっこいいですよね。サイドへと切れ込むリアコンビランプのデザインもGOODです。
インテリア(日本仕様)
現行モデルのインパネ周りは直線基調で構成されていましたが、新型カムリは曲線が多く取り入れられた斬新なデザインとなっています。
レクサスの上級モデルといっても過言ではないくらいかなり質感が高いです。
新プラットフォーム「TNGA」を採用
次世代プラットフォーム「TNGA」が採用されます。
TNGAとは、トヨタ・ニュー・グローバル・アーキテクチャの略称。従来のプラットフォームに比べて汎用性が高く、かつ柔軟な設計が可能になっています。
機能面では、低重心化、軽量化、高剛性化などを実現。室内空間の拡大や走行性能の向上など、従来よりも車全体のパフォーマンスを飛躍的に高めてくれます。
新開発2.5Lエンジンを搭載
搭載エンジンは新開発された2.5Lエンジンを採用。ハイブリッドユニットも一新されます。
さらに、こちらも新型となる8速ATトランスミッションが組み合わせられます。
新プラットフォームの軽量化効果も合わさり、燃費性能の大幅な向上が期待できます。
トヨタ・セーフティ・センスPを搭載

出典:toyota.jp
トヨタは2017年内を目処に、全ての主要モデルへ衝突回避支援パッケージ「Toyota Safety Sense P(トヨタ・セーフティ・センスP)」を導入することを掲げています。
新型カムリも、標準装備となります。
このトヨタ・セーフティ・センスPは、最先端の技術をフル活用し、歩行者や車両との衝突回避を支援するパッケージです。
ミリ波レーダーとカメラを併用した新開発の検知センサーを搭載し、車両や歩行者の有無や距離を測定。ブレーキアシストやステアリング制御、アラートでの警告などにより、事故の回避や衝突被害の軽減をサポートしてくれます。
新型カムリの販売価格予想
現時点で、新型カムリの販売価格は発表されていません。
ちなみに、現行モデルの新車価格は322~402万円です。
新型移行後もほぼ横ばいになると予想されます。もし値上がりになるとしても10万前後に抑えられるでしょう。
具体的な発売日はいつ?
トヨタは、2017年夏頃の発売を予定と発表しています。
最新情報では、2017年7月と予想されています。
いずれにせよもう少しです!
ちなみに販売店は、カローラ店、トヨペット店、ネッツ店の3つ。トヨタ店は同クラスのクラウンを販売しているので取り扱いません。
最後に
フルモデルチェンジすることで、日本でどのくらいヒットするかは未知数ですが、洗練されたクーペ調デザインへの変更、燃費向上、安全装置の刷新などによって、人気車となる可能性は十分ありそうです。
スポーツセダンが少しずつ復調の兆しを見せる中、新型カムリの躍進が期待されます。
<あなたにおすすめ>
関連 トヨタ 新型車&モデルチェンジ最新情報【2019-2020】
関連 次期ホンダ アコードへ2020年2月フルモデルチェンジ!カムリと比較も
関連 日産 新型ティアナを徹底チェック[画像多]!日本発売時期は2019年か
関連 【新型スバル レガシィB4】2019年10月発売!フルモデルチェンジで新開発ターボ搭載
関連 次期アテンザ(マツダ6)を大予想!2020年フルモデルチェンジでFR化&直6搭載
関連 新型カローラセダンを初披露!洗練フェイス&3ナンバーで2019年9月デビュー
関連 アウディS3セダンもモデルチェンジ!新型A3派生モデルの全容は?
関連 アウディA6セダン/アバント フルモデルチェンジ新型を発表!日本発売日は?
関連 セダンの人気・おすすめランキング BEST10【2019最新版】
関連 車のセダンとは?定義や種類、メリット・デメリットをご紹介!
車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%損します。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
詳しくはこちらで解説しています。ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→絶対損しないリアルに使える裏知識を大公開
車値引き「限界額」を超えるコツ暴露
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)90秒で愛車の最高額がわかる!
[新登場]スマホで写真を撮るだけ??一瞬で高額査定!!電話営業一切なしで一括査定より速い!!あのDMMから新サービス!!
- 一括査定よりも早く相場が知れる!
- 面倒な電話も無し!
- ササッとお車査定!
- スマホで写真を撮るだけで買取相場がわかる!