21年ぶりの全面刷新で3代目となったトヨタ・センチュリー。日産プレジデントなき今、要人御用達の国産ショーファードリブンカーの使命を一身に担っています。
そんなセンチュリーに、特別に作られた究極のスポーツチューンド仕様『センチュリー GRMN』が突如出現しました!
この記事の目次
トヨタ・センチュリーGRMNがサプライズで登場
2018年9月20日、東京都港区でおこなわれた日本自動車工業会の定例会見にトヨタ自動車・豊田章男社長が登場。10月に開催する「東京モーターフェス 2018」のPRなどを行いました。
その会場に現れたのがホワイトカラーのセンチュリーGRMN。世界中のモータースポーツに参戦する「TOYOTA GAZOO Racing」が手がけるスポーツカーブランド「GR」の頂点に君臨するグレードです。
特別にカスタマイズされた車両ですがナンバープレートも装着されており、豊田社長が後部座席に乗り込んで会場をあとにしました。
数日後には、ツインリンクもてぎのスーパー耐久レースの場にも出現し話題に。専用移動車として使って、プロモーションにも繋げる(市販化の可能性は後ほど)というさすがの演出です。
センチュリーGRMNの専用デザイン&装備をチェック!
標準モデルには存在しない白系のボディーカラー。実はもう一台黒いセンチュリーGRMNがあるらしい。
フロントグリルはブラックアウトしたメッシュ仕様。GRMNのエンブレムも。
フロントスポイラーやサイドスカートなどは艶ありのブロンズ色。レッドの2重ラインが入ります。あえて黒で統一しないあたり、和の雰囲気や只ならぬ存在感を生み出しています。
足元にはBBS製の鍛造ホイール(センターオーナメントは鳳凰マークで抜かりなし)に、ヨコハマタイヤのADVAN Sport「V105(245/45-19インチ)」を履いています。スポークの奥にはGRマークが入った特注ブレーキキャリパー。
カーボン製のトランクリッドスポイラーを装着。現段階ではサスペンションやエキゾースト、パフォーマンスダンパー等まで手がつけられているかは不明。ですが、少しローダウンしているようです。
内装では通常モデルには用意していないホワイトの本革シート。イグニッションスイッチにGRMNマークが入るなど本気のカスタムとなっています。
スペック|ベース車のエンジンを改良、4WD化も
搭載エンジンの詳細は明らかとなっていません。
が、市販化する際は、ベース車と同じ5.0リッターV8ハイブリッドを採用。改良を加えて高出力・高トルク化を図るでしょう。
また、新型センチュリーのパワートレーンは先代レクサスLS600hに使っていたものを2WD化(FR化)したもの。発売する際は4WDに戻す可能性があります。
▼現行センチュリーのスペック
トランスミッション:電気式無段変速機
最高出力:381ps/6200rpm
最大トルク:52.0kgf・m/4000rpm
気になる価格を予想
ノーマルモデルでも1,960万円。
GRMNは3,000万円以上になると予想されます。
センチュリーGRMNの市販化はあるのか
実は、昨年の東京モーターショー開催にあわせて行われた”We Love Cars 2017”と題したイベントで「GRMN仕様のセンチュリーを1台作ってもらおうかな」と発言していた、モリゾウこと豊田章男社長。
それを聞いた招待客からは笑いと拍手がおこりましたが、「これ本当にニュースですから。ありえないと思ってるからみんなにウケたんでしょう。来年目立つところに乗っていきますから」と予言していました。
GRMNに仕立てるチーム結成も社長が号令を出したようです。
一方、市販化については、
「これいいでしょ、まだ一般販売する予定はないんだけど」
とコメント。
でも、このワンオフ・プロジェクトはただの遊びで終わらないはず。
自らがトップセールスとしてアピールしつつ、ビジネスチャンスがないか市場調査を兼ねているのでしょう。海外VIPからの反響もみて、需要を見極めていると思われます。
筆者は市販化に動くと予想。東京五輪までの発売を目指すとみています。
予想発売時期:2019年10月〜2020年5月
【関連情報】
マークX GRMN2が登場!最後を飾る再販は2019年初頭。価格やスペック等
『プリウス GRスポーツ』登場は大幅改良後の2019年!専用装備や発売日は
車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%損します。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
詳しくはこちらで解説しています。ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→絶対損しないリアルに使える裏知識を大公開
車値引き「限界額」を超えるコツ暴露
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)90秒で愛車の最高額がわかる!
[新登場]スマホで写真を撮るだけ??一瞬で高額査定!!電話営業一切なしで一括査定より速い!!あのDMMから新サービス!!
- 一括査定よりも早く相場が知れる!
- 面倒な電話も無し!
- ササッとお車査定!
- スマホで写真を撮るだけで買取相場がわかる!