マツダのコンパクトクロスオーバーSUV「CX-3」が2017年夏にマイナーチェンジをおこない、待望のガソリンモデルが追加されます。
ガソリンモデルのスペックや価格、その他マイナーチェンジによる改良点などを詳しくご紹介します!
マツダCX-3とは
マツダCX-3(シーエックス・スリー)は、2015年2月に発売を開始した小型クロスオーバーSUVです。
デザインテーマ「魂動(こどう)-Soul of Motion」を採用し大人気モデルとなったCX-5の弟分として登場しました。
ベースとなっているのは同社の人気コンパクトカー「デミオ」。デミオと同じく、街乗りでも運転しやすいコンパクトさを特徴としながらも、幅広い路面状況に対応する走行性能を併せ持っています。
日本ではディーゼル専用車として販売
CX-3のエンジンは、1.5Lのクリーンディーゼル「SKYACTIV-D 1.5」を搭載。
この直噴ターボエンジンによって、2.5Lエンジンのトルクを上回る力強い走りと、カタログ燃費25.0km/Lを記録する優れた低燃費性能を実現しています。
海外では2.0Lのガソリンエンジンもラインナップされていますが、日本では用意されず。乗用車としてはめずらしいディーゼル専用車となっています。
なぜ今ガソリン仕様を追加するのか
■最大のライバル ホンダ・ヴェゼル
今回このタイミングでガソリン仕様車を追加発売する一番の理由は、激化する小型クロスオーバーSUV市場にあります。
発売開始当初は順調な売上を記録していたCX-3ですが、ここ最近は販売台数が落ち込んでいます。最大のライバルであるホンダ・ヴェゼルや昨年末に発売されたトヨタC-HRの影に隠れてしまっている状況です。
競争が激しくなるなか、ガソリンモデルとハイブリッドモデルを用意するライバルたちに比べると、ディーゼル一本のCX-3に限界が訪れるのは容易に想像できてしまいます。
車両価格もディーゼル仕様車のため237万円〜とこのクラスにしては割高。一方、ヴェゼルのガソリンモデルは192円〜と手の届きやすい価格設定になっています。
CX-3もヴェゼルと同等の価格でガソリンモデルを追加することで、選択の幅を広げようというわけです。
新型CX-3を徹底予想
さてここからは、ガソリンモデルの詳細やマイナーチェンジによるその他変更点について解説していきます。
SKYACTIV-G 2.0を搭載か
追加されるガソリンモデルには、「SKYACTIV-G 2.0」を搭載するとみられています。
この2.0Lのガソリンエンジンは、既に北米などの海外市場で展開されているもの。昨今の日本のコンパクトカーで2.0Lは珍しい存在といえますが、世界戦略車としてそのまま日本へ投入する可能性が高いようです。
SKYACTIV-G 2.0のスペックは以下の通り。
- 最高出力:120ps/6000rpm
- 最大トルク:20.19kgf・m/2800rpm
なお、トランスミッションはAWDで、MTは設定されない見込みです。
その他マイナーチェンジによる変更点
■現行CX-3
ガソリン車の追加以外にも、エクステリアやインテリアの改良、ボディカラーやグレードラインナップの見直しがおこなわれる予定です。
ボディカラーは、ソウルレッドプレミアムメタリックが、ソウルレッドクリスタルメタリックに変更となるようです。
また、最近導入する車種が増えている、電動パーキングブレーキ&オートホールド機能を装備する可能性が高いです。
販売価格予想
ガソリン車は、ディーゼル車に比べて30万円前後安い価格設定となります。
下の表は、現行ディーゼル車のグレードラインナップと同じと仮定した場合の価格予想表です。
ディーゼル | ガソリン | |
ベースグレード | 237.6万円 | 207万円 |
プロアクティブ | 259.2万円 | 229万円 |
Lパッケージ | 280.8万円 | 250万円 |
ノーブルブラウン | 284.0万円 | 254万円 |
現在のディーゼル車の価格から約30万を差し引いた価格です。ベースグレードでも、100万円台までの値下げはさすがに厳しいでしょうね。
ただ、この価格帯のガソリン車が設定されることで、ヴェゼルや日産ジューク、スバルXVなどとの比較対象に挙がる回数は飛躍的に増えるはずです。
発売日に関する最新情報
新型CX-3の発売日は、2017年8月と予想されています。
6月末に発表となる可能性が高いようです。
車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%損します。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
詳しくはこちらで解説しています。ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→絶対損しないリアルに使える裏知識を大公開
車値引き「限界額」を超えるコツ暴露
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)90秒で愛車の最高額がわかる!
[新登場]スマホで写真を撮るだけ??一瞬で高額査定!!電話営業一切なしで一括査定より速い!!あのDMMから新サービス!!
- 一括査定よりも早く相場が知れる!
- 面倒な電話も無し!
- ササッとお車査定!
- スマホで写真を撮るだけで買取相場がわかる!