マツダのコンパクトハッチバック「デミオ」が一部改良をおこない、2017年12月7日に発売されます。
今回の改良点は、特別仕様車「Noble Crimson」の追加や先進安全技術「i-ACTIVSENSE」の機能充実など。さらなる魅力を備えた新型デミオについて詳しくお伝えします。
マツダ・デミオ 一部改良の内容
特別仕様車「Noble Crimson」を新設定
東京モーターショー2017で発表された特別仕様車「Noble Crimson(ノーブル クリムゾン)」が新たにラインナップされます。
コンセプトは「大人なデミオ」。黒と白で凛々しくまとめられた空間に、艶やかな紅色のファブリックシートが見事に映えます。助手席側のインパネデコレーションパネルとシート生地は「千鳥格子」柄を採用。日本の伝統的な柄の織りをシートに採用するのは珍しいですね。深みのある赤との組み合わせによって、洗練されたモダンな空間を演出しています。
その他にも、レッドメタリック塗装のエアコンルーバーや高輝度塗装のアルミホイールなどが特別装備されます。
なお、ベースとなるグレードは、「13S Touring」と「XD Touring」のSKYACTIV-DRIVE(6EC-AT)車です。※「i-ELOOP」非装着車。
専用色「セラミックメタリック」を設定
Noble Crimsonには、特別仕様車専用色の「セラミックメタリック」が用意されます。セラミックメタリックは今までCX-3とロードスターで選択可能でしたが、デミオでは今回が初採用です。セラミックメタリックの硬質で無機なイメージと、艶やかな専用インテリアとのコントラストがさらに魅力を高めることでしょう。
なお、昨年発売された特別仕様車「Tailored Brown(テイラードブラウン)」は継続して販売されます。
「ソウルレッドクリスタルメタリック」に深化
ボディカラーでは、従来の「ソウルレッドプレミアムメタリック」に代わり、CX-5で初登場した「ソウルレッドクリスタルメタリック」を新たに採用。マツダ車の象徴カラーが深化をとげています。
マツダが色味と質感にこだわっている塗装技術「匠塗 -TAKUMINURI-」は、まるで職人の手塗りを思わせる仕上がりを目指していますが、新色のソウルレッドクリスタルメタリックでは、彩度を約2割、深みを約5割増したことで、さらに瑞々しく透明感のある色味を実現。より質感が高められています。
i-ACTIVSENSEの機能を拡充
マツダは、2017年度中に国内で販売する主要6車種(デミオ、アクセラ、アテンザ、CX-3、CX-5、CX-8)の全グレードに対して、先進安全技術「i-ACTIVSENSE」を標準装備する計画を進めてきました。デミオはその第一号モデルとして2017年4月に全車標準装備されています。
今回の改良によってデミオに搭載するi-ACTIVSENSEの機能が拡充されることで、主要6車種すべてが、国が推奨する新しい自動車安全コンセプト「セーフティ・サポートカーS(サポカーS)」の「ワイド」に該当することとなります。
テレビCMでも謳っていますが、高級車種だけでなくデミオのようなコンパクトカーにも格差をつけること無く安全技術を搭載するマツダの姿勢は素晴らしいですね。
i-ACTIVSENSEの搭載機能一覧
新型デミオに搭載されるi-ACTIVSENSEの機能一覧です。
- アドバンスト・スマート・シティ・ブレーキ・サポート★
- AT誤発進抑制制御[前進時]
- 車線逸脱警報システム(LDWS)★
- ハイビーム・コントロール・システム(HBC)★
- スマート・シティ・ブレーキ・サポート[後退時](SCBS R)★
- AT誤発進抑制制御[後退時]★
- ブラインド・スポット・モニタリング(BSM)
- リア・クロス・トラフィック・アラート(RCTA)
- リアパーキングセンサー(センター/コーナー)★
- 交通標識認識システム(TSR)★
- ドライバー・アテンション・アラート(DAA)
※★マークは今回標準装備化された機能
※1,2,3,4:「サポカーS・ワイド」該当技術
※2,6:AT車全車
※10,11:【13C、15MB、13S、XD、13S/XD回転シート以外】
アドバンスト・スマート・シティ・ブレーキ・サポートは、車両だけでなく歩行者にも対応する自動ブレーキシステムです。車両に対しては約4~80km/h走行時に作動し、歩行者に対しては約10~80km/h走行時に作動します。もっとも安全に直結するサポートですね。
また、上記機能のほかに、新たにオプション設定として「360度ビュー・モニター」と「フロントパーキングセンサー(センター/コーナー)」を追加。バックで駐車する際や狭い道路で対向車とすれ違う場合などにとても役立つ機能となっています。
新型デミオの販売価格
特別仕様車「Noble Crimson」の価格は177万6600円から。
通常モデルは139万3200円からとなっています。
11月9日から予約受付も開始
冒頭でお伝えしたとおり、新型デミオは2017年12月7日(木)に販売を開始。
マツダから改良の正式発表があった11月9日から全国のディーラーで予約受付も始まっています。
2014年の登場以来、改良を重ねて円熟味を増してきたデミオ。コンパクトカーの購入を検討している方におすすめしたい1台です。
車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%損します。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
詳しくはこちらで解説しています。ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→絶対損しないリアルに使える裏知識を大公開
車値引き「限界額」を超えるコツ暴露
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)90秒で愛車の最高額がわかる!
[新登場]スマホで写真を撮るだけ??一瞬で高額査定!!電話営業一切なしで一括査定より速い!!あのDMMから新サービス!!
- 一括査定よりも早く相場が知れる!
- 面倒な電話も無し!
- ササッとお車査定!
- スマホで写真を撮るだけで買取相場がわかる!