ホンダ・フリードをベースにデザインと走行性能に磨きをかけたコンプリートモデル『フリード モデューロX』が2017年12月15日(金)に発売されました。
ガソリン車とハイブリッド車が用意され、それぞれ6人/7人乗りが選択できます。
外内装・燃費・足回り等の専用装備や性能を徹底レポート!
この記事の目次
フリード・モデューロXが登場【シリーズ第4弾】
モデューロXは、新車量産段階で専用のエアロパーツやサスペンション等のカスタマイズパーツを装備し販売する純正コンプリートカーブランド。
ホンダは、「熟練のエンジニアが見た目・走り・居住性をさらに高いレベルに引き上げるべく”匠の技”を惜しみなく注ぎ込んでいる」と紹介しています。
ノーマル仕様だとつまらないけど、自分でカスタマイズするのは大変そうだし知識もない…。そんな人にぴったりのが、まさにコンプリート(全部そろっているさま。完全な。)モデルなんです。
2012年12月に登場した「N-BOX Modulo X」を皮切りに、「N-ONE」と「STEP WGN」にも設定され、フリードがシリーズ第4弾となります。
機能的でスポーティなエクステリア
空力を考慮した専用のフロントグリルやエアロバンパー等を装備し、スポーティでアグレッシブなデザインとなっています。見るからに”コンプリートカーです”というコテコテなカスタマイズではなく、いい塩梅にまとめられているなという印象です。
エアロバンパー下部にはガイドフィンが取り付けられ、リアにもロアスカートを装備。走行中に受ける風を車体下中央に取り込み、後方へとスムーズに流すことでバランスが向上し、直進安定性やコーナーリング性能が高められます。
<エクステリア主要装備>
- 専用フロントグリル
- 専用フロントエアロバンパー
- 専用サスペンション
- 専用15インチアルミホイール
- 専用LEDフォグライト
- 専用フロントビームライト
- 専用ドアミラー(プレミアムスパークルブラック・パール)
- 専用リアロアスカート
- 専用リアエンブレム(Modulo X)
- 専用サイドロアスカート
- テールゲートスポイラー
ボディカラーは3色
- コバルトブルー・パール
- ホワイトオーキッド・パール(有料色)
- プレミアムスパークルブラック・パール(有料色)
※有料色はプラス32,400円(税込み)
関連 フリード(ホンダ)の人気カラー・売れ行きランキング【2019】
インテリアは上質さを追求
インテリアは上質さが追求されています。
まず目を引くのがシート。しっとりとした質感のプライムスムースとファブリックの異素材が組み合わせられ、カラーはブラックとモカブラウンをマッチング。フラッグシップ級の高級感を演出しています。
また、Modulo Xシリーズで統一されているピアノブラック調のインテリアパネルや専用本革巻ステアリング(=ハンドル)を採用するなど、ドライバーの目につく箇所にも特別な仕様が配されています。
装備面では、ナビ連動タイプのETC2.0車載器が標準装備される他、ドライブレコーダーとUSBジャックがセットになった9インチプレミアムインターナビ装着車(+税込219,240円)も用意されています。
<インテリア主要装備>
- インパネミドルエリア(ピアノブラック調)
- 専用本革巻ステアリングホイール(ディンプルレザー&スムースレザー/ピアノブラック調
- 専用ブラック&モカ コンビシート(プライムスムース×ファブリック/Modulo Xロゴ入り)
- 専用フロアカーペットマット(プレミアムタイプ/Modulo Xアルミ製エンブレム付)
- ETC2.0車載器(ナビ連動タイプ)
確かな走りの実力が味わえる
エンジンラインナップは、1.5Lガソリン仕様と1.5Lハイブリッド仕様の2つを用意。
エンジン自体は通常モデルと同じですが、専用サスペンションセッティングや15アルミホイールの剛性最適化によって走りに磨きがかかっています。
先ほどお伝えした空力性能強化も相まって、ドライバーの意のままに操れる感覚が増し、運転するのが楽しくなるはず。
ちなみに、ローダウンはされておらず車高に変化はありません。ミニバンとしての乗り心地や実用性も両立させています。
最低地上高:13.5cm
タイヤ(前後):185/65R15 88S
サスペンション(前/後):マクファーソン式/車軸式
ユーザーの実際の声|口コミ・レビュー
【見た目】カタログで見つけて、専用エアロやフォグランプ、専用エンケイホイールなど、素のフリードより格好良さ2割増しで迷わずこれにしようと思いました。
【サイズ】大きすぎず小さ過ぎないサイズが良い。フロントガラスの切り込みが深いので左右確認がしやすい。
【燃費】納車1ヶ月、街乗りとちょっと遠出で1000km、平均リッター12.7です。長く乗る人はハイブリッドがオススメ。
【乗り心地】足は少し硬めで安定感がある。その分路面の状態を拾いやすいが嫁さんは乗り心地に満足しているようだ。
【オプション例】Sパッケージ、ドアバイザー、マッドガード、オートリトラミラー、リアラゲッジバンパー保護フィルム(クリアタイプ)、その他社外ナビ等
主要スペック&価格
Modulo X Honda SENSING | HYBRID Modulo X Honda SENSING | |||
乗車定員 | 6名 | 7名 | 6名 | 7名 |
価格(税込) | 2,830,680円 | 2,852,280円 | 3,130,920円 | 3,152,520円 |
エンジン | 1.5L 直噴 DOHC i-VTEC | 1.5L アトキンソンサイクル DOHC i-VTEC i-DCD | ||
トランスミッション | CVT(無段変速オートマチック) | 7速DCT | ||
駆動方式 | 2WD(FF) | |||
全長 | 4,290mm | |||
全幅(車幅) | 1,695mm | |||
全高(車高) | 1,710mm | |||
ホイールベース | 2,740mm | |||
車両重量(車重) | 1,380kg | 1,440kg | ||
燃料 | 無鉛レギュラーガソリン |
※9インチプレミアムインターナビ装着車はプラス219,240円(消費税込み)
関連 ホンダ・フリード 2019秋マイナーチェンジ特報!イメチェン&1Lターボ追加
関連 フリードの評価・口コミ|実力派コンパクトミニバンを完全ガイド
車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%損します。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
詳しくはこちらで解説しています。ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→絶対損しないリアルに使える裏知識を大公開
車値引き「限界額」を超えるコツ暴露
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)90秒で愛車の最高額がわかる!
[新登場]スマホで写真を撮るだけ??一瞬で高額査定!!電話営業一切なしで一括査定より速い!!あのDMMから新サービス!!
- 一括査定よりも早く相場が知れる!
- 面倒な電話も無し!
- ササッとお車査定!
- スマホで写真を撮るだけで買取相場がわかる!