現行の4代目プリウスは2015年12月にデビュー。
奇抜でシャープなデザインに生まれ変わり話題を呼びました。
ボディカラーは9色の標準カラーと3色のスペシャルカラー(ツートン)をラインナップ。
ベーシックな色からカラフルな色までバランスよく設定しています。
販売台数が多く、街中で見かけることが多いプリウスだけに、カラー選びは慎重にいきたいところですよね。
ということで今回は、人気色ランキング&各カラーの特徴をご紹介していきます!
プリウスの人気色ランキングを一挙ご紹介!
9位 サーモテクトライムグリーン
もっとも不人気色となってしまったのは新色の「サーモテクトライムグリーン」。
”サーモテクト”という名前のとおり、自動車として初めて、外板の温度上昇を抑える「遮熱機能」を採用。

出典:toyota.jp
通常の塗料の中にはカーボンブラックという粒子があり、それが赤外線を吸収することで車体表面温度が高くなってしまいます。そこでカーボンブラックを出来るだけ減らし、赤外線反射率の高い「大粒径酸化チタン粒子」をカラーベースに混ぜることで、温度上昇を抑えることに成功。室内の温度も上がりにくくなります。
今年の夏は異常な暑さが続いています。暑がりの人や小さなお子さんがいるファミリーにはぴったりのカラーです。ただ、派手すぎるのが販売台数的にはマイナスですかね…。
ちなみに、今回は新技術をアピールするためビビットな色を採用していますが、他の色でも遮熱効果をもたらすことはできるとのこと。今後増えそうです。
※メーカーオプション:43,200円(税込)
8位 スティールブロンドメタリック
「遊び心を持った、人とテクノロジーの融合」をテーマにした新色3色がフルモデルチェンジで追加されましたが、そのうちの1台です。
スティール(鋼)な質感に、ピンクゴールドとベージュの中間の色味をもたせています。
品があって落ち着いた雰囲気なので、女性や年配の方に人気のようです。
口コミでは、
- 「陽が当たるときは赤っぽく見え、曇天時にはグレーにみえる」
- 「土埃、花粉、黄砂など、汚れが目立ちにくい」
- 「カラー名で色をイメージしずらい」
といった意見が。
7位 ダークブルーマイカメタリック
深みのある濃いブルー。唯一の青系です。
ピラーの黒色との相性がばっちりですね。
プリウスオーナーは定番色を選ぶ人が多いですが、悪目立ちする青ではなく、むしろとても大人の余裕を感じさせるオシャレな色なので、人と被りたくない方にプッシュしたいです。
6位 グレーメタリック
説明するまでもない定番の灰色系。
大人の余裕と知的さが共存するスタイリッシュな佇まい。
老若男女がシーンを問わず気兼ねなく乗れますね。
5位 エモーショナルレッド
ニューカラー3色のうちのひとつ。
にごりのない鮮やかさと、彩度の高い透明感が特徴です。
こちらもトヨタ初の最新塗装技術を投入した特別色。
造形に立体感を与えるアルミで構成された「反射層」の上に、レッド顔料を使用した「透過層」を重ねるというトヨタ初の技術により、「エモーショナルレッド」が完成しました。
本当に鮮やかな赤でツヤッツヤ。
かなりインパクトがあるので、目立ちたがり屋にはうってつけかも。
※メーカーオプション:54,000円(税込)
4位 スーパーホワイト Ⅱ
人気のホワイト系にはもう一つ「ホワイトパールクリスタルシャイン」があります。
スーパーホワイトⅡは純白でソリッドな色合い。
商用車に見えるという声もありますが、現行プリウスはスタイリッシュなデザインなのでそんなことはないと思います。
むしろスポーティな印象。特にブラック・ガンメタ系のアルミホイールと相性が抜群です。
3位 シルバーメタリック(17%)
落ち着いた印象なので年配の方に人気。
ですが、メタリックで明るめの銀色なので若い人でも全然違和感ありません。
最大のメリットは傷や汚れが目立ちにくいこと。
なかなかまめに洗車できない〜という人におすすめです。
飽きにくい色でもあります。
2位 アティチュードブラックマイカ(19%)
20系プリウスから採用されていたソリッドブラックに代わって登場したカラー。
ランクルプラド等にも設定しています。
黒系は傷が目立ちやすいですが、ソリッドブラックよりも手入れしやすく、傷がつきにくい加工になっています。
また、よく晴れた日に近くでみると青っぽくみえるのも個性的。違った表情をみせてくれるので2倍楽しめちゃいます。
ど定番色なので、下取りに出すときに値下がりしにくいのも強み。
1位 ホワイトパールクリスタルシャイン(36%)
1位に輝いたのは、有料色のホワイトパールクリスタルシャイン。購入者の4割近くが選択しています。
真っ白のスーパーホワイトⅡに比べると、少しクリーム色っぽくみえます。
そして、パール(真珠)というだけあって、上質で美しい輝きが魅力。
キラキラした小さな粒子が混ざっているので光沢感が出ます。
ブラック系とならび、リセールバリューが高いのも人気の理由。
※メーカーオプション:32,400円(税込)
プリウスの人気カラー・順位まとめ
- ホワイトパールクリスタルシャイン
- アティチュードブラックマイカ
- シルバーメタリック
- スーパーホワイト Ⅱ
- エモーショナルレッド
- グレーメタリック
- ダークブルーマイカメタリック
- スティールブロンドメタリック
- サーモテクトライムグリーン
※当ランキングはカーミューズ編集部の独自調査により順位付けしたものです。
新色2つが下位2つに沈んでいるのはすこし残念。
定番の白・黒・シルバーはプリウスに限らず上位にランクインしますね。
その分中古車市場でも需要が高いので、売却する際に高く売れることになります。
ツートンカラーのプリウス特別仕様車も設定
2017年11月に特別仕様車の『S“Safety Plus・Two Tone”』を発売。
3タイプのスペシャルボディカラーを設定しています。
ブラックルーフのツートンカラーが特徴で、内外装の随所にブラック加飾が施されています。
▼アティチュードブラックマイカ×ホワイトパールクリスタルシャイン
*特別設定メーカーオプション
▼アティチュードブラックマイカ×スティールブロンドメタリック
▼アティチュードブラックマイカ×ダークブルーマイカメタリック
屋根が黒いと一気に引き締まって精悍な印象を受けますね。
残念ながらそれぞれの売れ行きは不明ですが、やはりホワイトパールが人気だと思います。青×黒のコントラストも捨てがたい。
18年12月にビッグマイチェン。新色追加も!
現行型の登場からもうすぐ3年ということで、まもなくマイチェンが行われます。
賛否両論ある外形デザインの大幅手直しがメイン。ボディカラーも変更があります!
新色は赤系と青系(水色っぽい)。青系はプリウスPHVの「スピリテッドアクアメタリック」かカローラスポーツの「シアンメタリック」だと思われます。
↓の記事で詳しくお伝えしています。
関連 【新型プリウス発表!新旧比較】マイナーチェンジで外装一新、12月17日発売予定
車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%損します。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
詳しくはこちらで解説しています。ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→絶対損しないリアルに使える裏知識を大公開
車値引き「限界額」を超えるコツ暴露
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)90秒で愛車の最高額がわかる!
[新登場]スマホで写真を撮るだけ??一瞬で高額査定!!電話営業一切なしで一括査定より速い!!あのDMMから新サービス!!
- 一括査定よりも早く相場が知れる!
- 面倒な電話も無し!
- ササッとお車査定!
- スマホで写真を撮るだけで買取相場がわかる!