ジープは6月6日に開幕したトリノモーターショーで、コンパクトクロスオーバーSUV『レネゲード』のマイナーチェンジモデルを初披露しました。
フェイスリフトやインテリアへの新技術導入、パワーユニットのダウンサイジング化など、大幅な変更がおこなわれます。
今回は、画像をご紹介しながら新旧モデルを比較・解説。日本での発売時期もお伝えします!
この記事の目次
【最新情報】マイナーチェンジ版レネゲードをワールドプレミア
6月6日から開催されたトリノモーターショーにおいて、ジープ・レネゲードの2019年モデルを公開しました。
レネゲードは、Jeepのラインナップで最も小型のエントリーモデルとして2015年に登場。
フィアット・500Xと基本コンポーネントを共用しており、いわゆる兄弟車です。プラットフォームは「スモール ワイド4×4アーキテクチャー」を採用。
ポップで愛くるしい一面とジープらしい無骨でたくましい雰囲気を持ち合わせており、クラスを超えた存在感で一躍人気モデルとなっています。欧州ではジープ車で一番人気とのこと。
エクステリア(外形デザイン)の改良点

新型(リミテッド)のフロント

改良前のフロント
ぱっと見てレネゲードと分かる特徴は残しつつ、多くの箇所が改良されています。
もっとも目立つ変更はヘッドライト。ラングラーに似たダークなLED&キセノンヘッドライトを採用しました。これだけで大きくイメージが変わりますね。
ジープ伝統の7スロットグリルは、旧モデルがシルバーの縁取りだったのに対し、新型はグリルと同じマットな質感のグレーに。
バンパーはボディ同色の範囲が下側に増加し、ウィンカー、フォグランプ、ロアインテーク周りの造形を一新。

新型(リミテッド)のサイド

改良前のサイド
ホイールアーチの形状が微妙に変わったようです。
また、リミテッドには新たに19インチホールが設定されます。
新しいヘッドライト、フォグランプ、LEDデイタイムランニングライトは、従来のハロゲンヘッドライトに比べて視界を50%向上させるとのこと。
こうして見ると、従来型の”いい意味でチープでギア感MAX”な感じが薄れ、普通の乗用車っぽくなった気がします。筆者的には改良前のほうが好きですが、後述するトレイルホークと差別化するためワザとそうしたのかも。

新型(リミテッド)のリア

改良前のリア
Xマークを取り入れたリアコンビネーションランプが新デザインに。
テールゲートの取っ手がドア下部の見えない位置に移設したことでスッキリしました。
リアはそれほど大きく手が加えられていません。
▼新型レネゲード トレイルホークもチェック!
トレイルホークはヘッドライト・リアコンビ以外の変更点が少ないです。
グリルやバンパー、ルーフがブラックでコーディネートされていて、引き締まった表情。
黒目ヘッドライトとの相性バッチリです。
インテリア(室内デザイン)の変更点

新型(リミテッド)のコックピット

新型(トレイルホーク)のコックピット
現行の6.5インチから[7インチまたは8.4インチ]に大型化されるディスプレイを採用。
機能が大幅に向上した「Uconnectインフォテインメントシステム」や「Apple CarPlay/Android Auto」が装備されます。
センターコンソールは、スマートフォンホルダーや再設計されたカップホルダー、追加の収納コンパートメントを備え、使い勝手が向上。
※これらは2018年6月9日の一部改良で日本モデルに導入済。
新世代ダウンサイジングエンジンを搭載
これまで日本にも導入されていた1.4Lターボと2.4L自然吸気エンジンが廃止に。
代わりに、グッとダウンサイジングした1.0Lと1.3Lの新世代パワーユニットを用意。
どちらもターボ仕様となり、1.3Lモデルは従来の2.4L自然吸気エンジンに匹敵するパワーを備えるというから驚きです。
現行日本仕様のJC08モード燃費は、
- 1.4Lターボが14.6〜15.5 km/L
- 2.4L自然吸気が10.4 km/L
ですが、置き換えられる新エンジンではともに向上します。
エンジン | 1.0L 直列3気筒ターボ | 1.3L 直列4気筒ターボ |
最高出力 | 120hp | 150hpまたは180hp |
最大トルク | 190Nm | 270Nm |
日本にはこの2つのユニットが導入される見込みですが、欧州にはさらに環境規制をクリアする「マルチジェット II」というターボ・ディーゼルを2種類(1.6Lと2.0L)ラインナップします。
トランスミッションは、6速マニュアル、6速乾式デュアルクラッチ、9速トルコン式オートマチックが組み合わされます。
新型レネゲードの動画
最新の安全装備を採用
現行モデルでもすでに下記のような先進安全装備を搭載しています。
- LaneSense車線逸脱警報プラス
- 前面衝突警報(クラッシュミティゲーション付)
- アダプティブクルーズコントロール
- エレクトロニック・スタビリティ・コントロール
- Parkviewリアバックアップカメラ
- ParkSenseリアパークアシスト
- 雨量感知機能ワイパー
- オートヘッドライト
マイナーチェンジによる目立った機能追加はありません。
特別限定車のラインナップにも注目

全国限定合計100台「DESERTHAWK」
ロンジチュードをベースとした限定車「Night Eagle」をはじめ、
- TRAILHAWK BEATS EDITION
- NIGHT EAGLE
- DESERTHAWK
- SAFETY EDITION
- 2ND ANNIVERSARY EDITION
など多くの台数限定車を販売しています。
マイナーチェンジ後も引き続き魅力あるモデルが登場するはず。こちらも注目です。
新型レネゲードの日本発売日はいつ?
マイナーチェンジを受けた新型レネゲードは2019年モデルとして販売されます。
まずは2018年9月に米国と欧州でデリバリー開始。
その後、年末〜年明けにロシア、中東、アフリカ、日本などで展開される見込みです。
マイチェン前のモデルがほしい人は早めにディーラーに問い合わせたほうがよいでしょう。
【ジープの関連情報】
新型ジープ・ラングラー フルモデルチェンジ情報!日本発売日や変更点など
車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%損します。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
詳しくはこちらで解説しています。ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→絶対損しないリアルに使える裏知識を大公開
車値引き「限界額」を超えるコツ暴露
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)90秒で愛車の最高額がわかる!
[新登場]スマホで写真を撮るだけ??一瞬で高額査定!!電話営業一切なしで一括査定より速い!!あのDMMから新サービス!!
- 一括査定よりも早く相場が知れる!
- 面倒な電話も無し!
- ササッとお車査定!
- スマホで写真を撮るだけで買取相場がわかる!