初代モデルが2011年にデビューしたアウディのコンパクトSUV「Q3」。今夏、第2世代へとフルモデルチェンジした新型を世界初披露し、欧州では11月にリリース予定となっています。
今回は、先代同様に遅れて登場するハイパフォーマンスモデル『RS Q3』についてご紹介します。
この記事の目次
新型アウディ『RS Q3』のプロトタイプをスパイショット!
テスト走行でお馴染みのニュルブルクリンクで、次期RS Q3の姿が捉えられました。
Q2が発売されるまでアウディブランドの最小クロスオーバーSUVだったQ3。まもなく新型がデビューしますが、前モデルでもラインナップされた、Q3ベースの最強スポーツチューンバージョンがRS Q3です。
新型Q3との違いとして、
- 同ブランドの頂点モデルに採用するハニカムメッシュグリル
- 大開口でメッシュ形状のコーナーエアインテーク
- グラフィックパターンが異なるLEDデイタイムランニングライト
- 専用サイドスカート、リアスポイラー、ディフューザー
- フェンダーエクステンション
- 大経のタイヤ&ホイール
- 大型のブレーキキャリパー
- 楕円形(だえんけい)のデュアルマフラー
が確認できます。
▼新型Q3の外装
もともと新型Q3の外観は、
- 縦スラットが入ったフロントグリル
- ワイド感を演出するフロントバンパー
- 量塊感のあるリアフェンダー
などスポーティな印象が増しましたが、新型『RS Q3』ではさらに押し出し感あるスペシャリティなスタイリングとなります。
新型RS Q3のインテリア予想
▼新型Q3の内装
新型Q3のインテリアは、
- 10.25インチのデジタル・インストルメントクラスター
- 10.1インチのタッチスクリーン方式ディスプレイ
- アウディ・バーチャルコックピット
※オプションでより大型のバーチャルコックピット プラスも選択可 - エクステリアと連動するオクタゴン意匠インパネ
- マルチファンクション・ステアリングホイール
などを採用。先進的なデザインと機能を備えます。
RS Q3ではブラック基調で精悍さを強調し、各所に「RS」ロゴをあしらうなど特別感が付与されるでしょう。
次期RS Q3の搭載ユニット
2.5リッター直列5気筒直噴ターボエンジンを搭載。
予想スペックは、
- 最高出力:400ps
- 最大トルク:480Nm
- 0-100km/h加速:4秒前半
前モデルよりさらにパフォーマンスが向上。足回りも当然チューニングが入ります。
トランスミッションは7速Sトロニック、駆動方式はクワトロ4WDシステム。
ボディサイズは先代より拡大。車高は低くなる。
フォルクスワーゲングループの「MQB」プラットフォームを採用。剛性アップとともに車重は約50kg軽くなっており、優れた運動性能に寄与しています。
寸法は、全長×全幅×全高:4485×1856×1585mm
※RSは全幅が僅かに大きくなる可能性があります。
先代に比べ全長が+97mm、全幅は+25mm、全高は-5mm
ホイールベースも77mm延長されており、キャビンの居住性も向上しています。
新型RS Q3の予想価格
新型Q3の欧州価格は3万ユーロ弱(日本円で約388万円)と噂されています。
そして、現行モデルのベース車とRSの価格差が最大450万円ほど。
よって、次期RS Q3は約840万円と予想します。
発表・発売時期
新型RS Q3は来年3月のジュネーブ・モーターショーで初公開される公算が大きいです。
2019年5月頃に欧州でデリバリー開始する見通し。
なお、製造はハンガリーのジェール工場にて。競合は世代交代が近づくメルセデス-AMG GLA45。
アウディの新型車情報はこちら
関連 アウディS5カブリオレ2020年マイナーチェンジ?スクープ/現行,A5と比較
関連 アウディA3は2020年にフルモデルチェンジ?最新スクープ画像も公開
関連 A4シリーズ最高傑作!!アウディRS4アバントが新モデルで登場!?
関連 改良新型アウディS4/S4アバント2019秋,欧州で発売|最大トルク700Nm
関連 アウディS3セダンもモデルチェンジ!新型A3派生モデルの全容は?
関連 アウディの新型&モデルチェンジ発売予定【2019-2020】
車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%損します。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
詳しくはこちらで解説しています。ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→絶対損しないリアルに使える裏知識を大公開
車値引き「限界額」を超えるコツ暴露
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)90秒で愛車の最高額がわかる!
[新登場]スマホで写真を撮るだけ??一瞬で高額査定!!電話営業一切なしで一括査定より速い!!あのDMMから新サービス!!
- 一括査定よりも早く相場が知れる!
- 面倒な電話も無し!
- ササッとお車査定!
- スマホで写真を撮るだけで買取相場がわかる!