走り爽快コンパクト!スズキのコンパクトカースイフト。確かに走行している姿を見るとキビキビと走っているのが伝わってきます。
ボディーサイズは短く・低いと言う事ですが、実際にはどのくらいのサイズなんでしょうか?
さらには走りに特化したスイフトスポーツとも比較、内装もすべてサイズ調べてみました。
スイフト サイズ
- 全長 3,840mm
- 全幅 1,695mm
- 全高 1,500mm
全高で1,500mmですから平均的な大人が横に立った時、車の方が背が低いと言う状況になります。そう考えると、確かに低いです。
注意点は4WD車だけ、全高が1,525mmとなっています。若干背が高いのですが、それでも低い方です。
確認のためにグレード別に2WD/4WDを表にします。
2WD | 4WD | |
HYBLID RS | 〇 | 〇 |
RST | 〇 | ー |
RS | 〇 | 〇 |
HYBLID SL | 〇 | ー |
XG Limited | 〇 | 〇 |
さらに全長ですが、3,840mmとこれも短いです。
例えば5ナンバーの小型車の場合、全長が4.7m以下と言う規定があります。これから比べると随分短いのがわかります。
反対に軽自動車ですと、全長が3.4m以下と言う規定があります。スイフトは3.84mですから、限りなく軽自動車に近いと言うのがわかります。
小型でキビキビ走る車って、街中だけではなく郊外でも活躍しそうですね。そうは言っても車は高い買い物です。まずはこちらをご覧ください。お得な情報が満載です。ぜひご一読を!
スイフト 室内サイズ
上記に書かれているように、室内サイズは
- 室内長 1.910mm
- 室内幅 1,425mm
- 室内高 1,225mm
コンパクトなボディの割には、室内の広さはそれなりのように感じます。
ただ、高さを抑えている分居住空間が少し狭くなるので、窮屈感はいなめません。
スイフトの内装や内装サイズについては、さらに詳しくこちらで解説しています。合わせてご覧ください。
関連 スズキ スイフトの内装サイズや使い勝手を大調査!フィットとの比較も!
ドライビングポジション
しかし、こちらを見てください。運転席のサイズですが、こちらは余裕を持ったサイズ構成となっています。
- チルトステアリング 上下に40mm
- テレスコピックステアリング 前後35mm
- シートリフター 上下60mm
- シートスライド 前後240mm
上記の通り変動させることができます。体格であったり、またはそれぞれの好みで動かせるので窮屈感は緩和されると思います。
スイフト/スイフトスポーツ、マイナーチェンジを控えています。さらに詳しく知りたい方はこちらもあわせてご覧ください。
関連 スイフト/スイフトスポーツ2020年マイナーチェンジ!?フィットと比較も
ドライビングが楽しめそうな予感のスイフト。これから遠出も楽しめそうです。
でも楽しみの時に、万が一のことがあっては大変です。まずは備えから整えておきませんか?
保険の事もご自分で、ちょっと考えてみるのはどうでしょうか?こちらもあわせてご覧ください。
スイフト 荷室のサイズ
小回りが利き、コンパクトだとなると普段の買い物にもフル活用したいです。
そんな時、荷室が狭いと思うようにお買い物もできません。それでは困るので、早速調べてみました。
この上の画像を見て「意外に広い」と思われた方、多いのではないでしょうか?
座席の間隔から言うと、もっと狭いと思っていましたがこの広さは意外でした。
お買い物、十分楽しめそうな予感です。さらに、こんな嬉しい事も!
上の画像を見てください。元々高さを抑えられているスイフトですから、当然と言えば当然の高さです。
足元からの高さが715mmと絶妙です。重い荷物を積み込みたい時、苦労なく楽に積みこめる高さです。
ここにもサイズの利点がありました。
荷室のアレンジ容量
まずは大きなトランクも積み込めると言う画像です。2列目3人が乗車していても、小さなスーツケース2つを積み込めます。
最大245Lの荷物が積み込めますが、HYBLID SLの場合は178Lとなるのでご注意ください。
旅行の時には特に嬉しいです。
そしてこちらが、2列目の座席をすべて倒してしまい広いスペースをとっています。
こちらのアレンジですと、最大積載量が579Lと圧倒的な収納量に変わります。
これだけの広さがあれば、普段のお買い物からレジャーまで問題はなさそうです。
荷物もいっぱい積めそうですし、これは重宝する車の予感です。欲しいなぁと思い始めたら、まずはこちらをご覧ください。
購入時にお役に立つ情報がたっぷりです、合わせてご覧ください。
スイフト コンパクトならではの走行性!
キビキビ走るのは、まずは理由があります。
構造や部品の配置を全面刷新することで、アンダーボディーを理想的な骨格構造とし、基本性能の向上と軽量化を両立。屈曲した骨格を最短距離で滑らかにつなぐことで、合理的かつシンプルな形状としました。
引用:スズキ公式HP
さらに、走行性を向上させることでメリットが生じました。
- ボディ剛性の向上させながらの軽量化
- 部品の配置を最適化
この二つのお陰で、ボディはコンパクトサイズでも、室内は広く取れるようになりました。
スイフトのタイヤのサイズ
XGリミテッドのみは15インチですが、走行性をよくするために16インチの幅広・低扁平タイヤとアルミホイールを使用しています。
スイフトスポーツに新たな可能性が!興味のある方は是非こちらもあわせてお読みください。
関連 スイフトスポーツ・エボリューションが2020年秋に登場!?可能性や教科ポイントを探る
最小回転半径4.8!
口コミを調べてゆくと「小回りが利く」と「小回りがきかない」の意見が半々か?と言うくらい「小回りが利かない」と言う意見が多くありました。
スイフト小回りきくなあ。ノーマルだからパワーは出ないけど
— はるや (@haruchanXoX) March 30, 2014
スイフト小回りきかんから狭い駐車場しんどい…
— せゆ (@bkurux00) September 22, 2018
このボディサイズで小回りが利かないって言うのはどういう事でしょうか?
最小回転半径が4.8と言う事は、コンパクトならではのかなり取り回しが良い車と思われます。
取り回しが良いとされる指標になる最小回転半径は5.5と言われています。これ以下なら、駐車時でも苦労は少ないはず。
どんなことでも、人に寄っての主観が違います。そう言った時はまずはこう言った数字を目安にすると良いですね。
コンパクトカーをお探しの方、または色々比較してみたいと思われている方。
新情報交えて、コンパクトカーの比較をしています。こちらもあわせてお読みください。
関連 ヴィッツ(ヤリス)フルモデルチェンジ2020年2月発売!アクアと比較も!
小回りが利く車って、何かと重宝します。運転が苦手だって人でも、安心して運転できます。
さぁ、迷いだしたらまずはこちらを先に読んでみて下さい。購入時のお得情報が満載です。
スイフト 燃費に関する口コミ
コンパクトカーのメリットと言うと、やはり燃費ではないでしょうか。
このサイズからの燃費、口コミから探ってみました。
- エアコンを使用せず、18~19㎞/L位走ってくれます。悪い時でも、15㎞~16㎞/L。アイドリングストップやモーターのアシストが、有るわけでも無いのに、立派な数字だと思います。
- 高速を除けば15km超。ターボ車なら合格点ではないでしょうか。キビキビ走りスポーティー差もあり燃費も合格点。買って損は無かったです。
- 街乗りで10から15ほど。高速では18あたりまで行くこともあります。
引用:価格.com
街乗りで10~15と言うのは、少し気になりますが15以上と言う人が多いようです。
Twitterの方でも探してみると、燃費が良いと呟いている人が多いです。
こちらの方は、平均が19.4km/Lと素晴らしい!
改めて思ったけどスイフト燃費良すぎね? pic.twitter.com/6fLJFQjiz7
— ミク信者のかまさん@ミクはす〜honey's No.3 (@gtr35lover) August 22, 2019
燃費の良し悪し、遠出の時に顕著に感じますね。でも、このように良かったと呟けるスイフトって凄いです。
スイフト燃費よかった!
愛知県から奈良行って鈴鹿まで帰って来たけど半分しか減ってない!
ファミリーカーやわー
めっちゃ楽しい!
サウンドはアバルトがいいな pic.twitter.com/N7exAnoOzg— サーチン@ s2000改造しない?無理だ! (@s2000ap1satin) March 17, 2019
やはりコンパクトカーですから、燃費はそれなりに良いようです。
帰宅!
どこか目的があるとか、何か買いに行くとかそういうのじゃなくて、ただ単にスイフトと近くにドライブしに行ってめちゃ撮影して来ただけだけどとっても楽しかった…🙏
やっぱりスイフトいいなぁ…… pic.twitter.com/ZiBV7wnRwr
— なっつん (@swift_natn0201) January 26, 2020
コンパクトカーならではのフットワークの良さでしょうか?
楽しいと言う言葉が出てきました。それって大きなポイントですね。
コンパクトカーをお探しなら、スイフトと比較対象になっているホンダフィットの新たな情報もあります。
興味のある方は是非こちらもあわせてお読みください。
関連 ホンダフィット2020年2月フルモデルチェンジ!ヤリス(ヴィッツ)と比較も
燃費が良いと購買意欲が増しますね。ここまで見て、スイフトが欲しいと思われた方のために購入前に是非見ていただきたいのがこちら。
読んで損がない、お得情報が満載です。ぜひ一度、ご覧ください。
スイフト スポーツのサイズ
スイフトにはさらに走りに特化した、スイフトスポーツがあります。
大きな違いは、何と言っても動力性能です。走ります!まさに走りに特化した車と言えます。
さらに、スイフトとはサイズが若干違ってきます。
スイフトのサイズで検索してきてくださった方のために、こちらもサイズを明記しておきます。
- 全長 3,890mm
- 全幅 1,735mm
- 全高 1,500mm
この数字を見て、スイフトより大きいと言ってもピンときませんね。スイフトのサイズと照らし合わせてみましょう。
スイフトスポーツ | スイフト | |
全長 | 3,890 | 3,840 |
全幅 | 1,735 | 1,695 |
全高 | 1,500 | 1,500 |
室内長 | 1,910 | 1,910 |
室内幅 | 1,425 | 1,425 |
室内高 | 1,225 | 1,225 |
お気づきになりましたか?実は全長と全幅が一回り大きいだけで、他のサイズは同じです。
コンパクトカーとしてのスイフトか、走りを重視したスイフトスポーツか?選択肢が広がりますね。
しかし、ボディサイズが少し大きくなったことで最小回転半径が5.1mと変わります。
タイヤも17インチアルミホイールとなります。
補足しておくと、名前の通り室内はスポーツ仕様となっています。コックピットは走る楽しさを表しているような計器。
力強さを感じさせるコックピットですね。
さらにシートはやはりスポーツタイプとなり、外観の見た目ではなく室内の違いがあります。
車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%損します。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
詳しくはこちらで解説しています。ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→絶対損しないリアルに使える裏知識を大公開
車値引き「限界額」を超えるコツ暴露
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)90秒で愛車の最高額がわかる!
[新登場]スマホで写真を撮るだけ??一瞬で高額査定!!電話営業一切なしで一括査定より速い!!あのDMMから新サービス!!
- 一括査定よりも早く相場が知れる!
- 面倒な電話も無し!
- ササッとお車査定!
- スマホで写真を撮るだけで買取相場がわかる!