7月9日に世代交代したダイハツの軽自動車『タント』。
ルックスの変更、新世代シャシーの採用、多くの安全&便利機能の搭載など、大きな進歩を遂げました。
今回は、新型タントの全ボディカラーを画像をみながら詳しくご紹介したいと思います!
新型タントのボディカラー・バリエーションについて
新型も従来モデルと同様、
- 標準モデルの「タント」
- エアロスタイルの「タントカスタム」
の2タイプを設定しています。
それでは早速、各タイプのカラーを見ていきましょう!
車のカラーは、カタログと通常の写真で、見え方が違うことがあります。
そこで、SNSや動画でで見つけたものを一緒にご紹介いたします。
新型タントのカラー
▼モノトーン
- シャイニングホワイトパール
- ホワイト
- ブラックマイカメタリック
- ブライトシルバーメタリック
- アイスグリーン
- マスタードイエローマイカメタリック
- レーザーブルークリスタルシャイン
- ブルーミングピンクメタリック
- ファイアークォーツレッドメタリック
タントはモノトーン9色をラインナップ。新色が多く登場しています。
シャイニングホワイトパール

メーカー希望オプション価格は27,500円(消費税抜き25,000円)となります。
従来モデルの「パールホワイトⅢ」は少しクリーム色っぽい感じでしたが、「シャイニングホワイトパール」は少し青みがかった陶器のような白さです。
引用:instagram
白というと、リセールバリューが高いことでも知られ、たくさんの車種で人気上位の色です。
もちろんタントも例外ではなく、白が一番人気となっています。
そして、汚れやすいのは確かですが、その分いかに車をきれいに保っているのかを見せられるのも白ですね。
ぴかぴかの白い車をみたら、「よく洗っているんだな」とわかりますし、自分でも気持ちが良いものです。
色選びに迷う方もいるでしょうが、損したくないと思うのであればこのシャイニングホワイトパールはおすすめです。
ホワイト
こちらもリセールバリューの高い白ですね。
パールのようなキラキラ感が好きでない方はこちらの方が良いかもしれません。
また、塗装するとなるとパールが入っていた方が塗装しにくかったり、高くなることもあるんだそうです。普通のホワイトの方が、購入費用も維持費も安くて済むかもしれませんね。
修理費用などは、購入前にディーラーさんに確認してみてくださいね。
ブラックマイカメタリック
引用:instagram
ブラックは白と同じくリセールバリューが高い色です。
そして、汚れが目立ちやすいので、白と同じく気を使っているかどうかがわかりやすい色です。
しかし、ブラックで飽きる、ということはほぼないのではないでしょうか。
そして、夏になると白よりも気温が上がりやすいのが黒です。白と比べると、2度くらい変わることもあるそうです。
その分エアコンをきかせる必要があるかもしれません。そういった点も含めて考慮したいところですね。
ただやはり、長く使うことを考えると、ブラックはおススメです。
かっこいい系にも可愛い系にも似合いますので、あなたの気分にも合わせてくれ、年を重ねても使い続けていられる。それがブラックだと思います。
黒は高級感もありますから、「良い物を持っている」という感覚を味わえるのもポイントが高いですね。
ブライトシルバーメタリック
シルバーは、汚れが目立ちにくい色です。
頻繁にお手入れできないというパパママや、おじいちゃんおばあちゃんにもシルバーはいいですね。
楽できるのって大切じゃないでしょうか。ずっとピカピカを保たなきゃいけない、というストレスからも解放され、余計なお金を使わなくていいかもしれません。
また、ドイツを本拠地とする世界的な化学メーカーであるBASFによる、「2019-2020年の自動車の最新トレンドカラー予測」で、アジアでは「白っぽいシルバー」が推されています。
現時点では商用車以外では見かけることが減ったシルバーですが、時代に先駆けて、今あえて、新型タントでシルバーを手にするのもいいかもしれません。
アイスグリーン
新型タント
チョコミン党専用色やな#チョコミン党 pic.twitter.com/uy4gLZkqm5
— オバン (@obamotor227888) July 27, 2019
淡い緑の「アイスグリーン」は他にはなかなか無い色ですね。
珍しい色なので他と被ることは少ないかもしれません。
また、タントの雰囲気にはこういった色が合っているので、程よく目立ち、程よくなじむ色です。
マスタードイエローマイカメタリック
親しみやすい黄色の「マスタードイエローマイカメタリック」。
こちらは動画でどうぞ!
はっきりした黄色ではあるものの、どぎつくないのが好印象です。
真っ黄色だとスポーツカーのように男性向けの色に感じてしまいますが、新型タントの黄色はこの動画ように女性にも似合う色になっています。
また、「かわいい色にしたいけど、ピンクは抵抗があるな」と思う方にもおすすめです。
レーザーブルークリスタルシャイン
メーカー希望オプション価格は27,500円(消費税抜き25,000円)となります。
引用:instagram
この色のように、カタログと実際の色が違って見えやすいこともあるので、要注意ですね。
2018-2019年の自動車トレンドカラーはブルー系とグレー系と言われています。
そのこともあってか、ブルー系の車をよく見るようになりました。
今まで青が好きだけど目立つから…と思っていた方には、今が選び時かもしれません。
また、一口に青といっても色々な青が登場し、選択の幅が広がりましたね。
新型タントのこの青は派手すぎず好感を持てますし、仕事などにも使いやすいですね。
ブルーミングピンクメタリック
引用:instagram
女性に人気のピンクです。
このくらい幸せそうに乗れるなら、リセールバリューよりも価値あるものになると思います。
結局は自分のお気に入りの色を買うことが、大事にもするし楽しい時間を作れるのではないか。そう思わせてくれる一色です。
ファイアークォーツレッドメタリック
引用:instagram
タントでは、赤が白や黒に続く人気色です。
事故に遭いにくいともい合われます。
ちなみに、Lグレードはフロントグリルにボディ同色のフードガーニッシュが付きます。
有償色にしたいけど、その分費用も掛かるし…と悩んでいるあなた。
ただ購入するだけでは高くなってしまいますが、費用を抑える方法があるんです。
購入する前に秘訣があるのですが、それは…
新型タントカスタムのカラー
▼モノトーン
- シャイニングホワイトパール
- パールブラック
- ブラックマイカメタリック
- ブライトシルバーメタリック
- プラムブラウンクリスタルマイカ
- マスタードイエローマイカメタリック
- レーザーブルークリスタルシャイン
- ファイアークォーツレッドメタリック
▼2トーン
- [屋根]ブラックマイカM/[メイン]シャイニングホワイトパール
- [屋根]ブラックマイカM/[メイン]レーザーブルークリスタルシャイン
- [屋根]ブラックマイカM/[メイン]ファイアークォーツレッドメタリック
タント・カスタムはモノトーン8色、2トーン3色の計11種類。
ワイルドな見た目のタントカスタムだけに、パステル色は無く、クール系や原色系を揃えています。
新型タントカスタムのモノトーンカラー
ノーマルのタントには無いモノトーンカラーは次の二色です。
- パールブラック
- プラムブラウンクリスタルマイカ
パールブラック

メーカー希望オプション価格は27,500円(消費税抜き25,000円)となります。
軽自動車でモノトーンにブラックが2タイプあるというのもなかなか無いですよね。
ホンダN-BOXや、スズキハスラーにもモノトーンのブラックは1タイプしかありません。
ここであなたのこだわりを表現できるといってもいいかもしれません。
N-BOXの情報はこちら ホンダ新型N-BOXフルモデルチェンジ最新情報!2017年8月31日発売!
ハスラーの情報はこちら 【スズキ ハスラーの評価・評判】個性豊かな新ジャンル軽自動車がマルわかり!
ハスラーの情報はこちら次期ハスラーのフルモデルチェンジ予想!2019年内登場、新シャシーで進化
プラムブラウンクリスタルマイカ

メーカー希望オプション価格は27,500円(消費税抜き25,000円)となります。
数年前に流行りだし、最近ではすっかり定着したブラウンです。
自分のお部屋をコーディネートするように、車にも温かみのある雰囲気を持たせたい方におススメです。
ブランケットやグリーンを置いてみると、とても居心地の良さそうな「第二のお部屋」ができあがりそうです。
新型タントカスタムのツートーンカラー
これまでなかった2トーンを新設定します。
ブラックマイカメタリック×シャイニングホワイトパール

メーカー希望オプション価格は77,000円(消費税抜き70,000円)となります。
引用:instagram
今流行りのツートーンカラーですね。
白もいいけど、ただの白では物足りないという方におススメです。
また、ツートーンではあっても白×黒という組み合わせであることや、タントの公式ページにも一番に出てくる色であることから、個性的ではあってもリセールバリューがそんなに落ちないかもしれませんよ。
ブラックマイカメタリック×レーザーブルークリスタルシャイン

メーカー希望オプション価格は77,000円(消費税抜き70,000円)となります。
最近ではだいぶ多くなってきたツートーンとはいえ、この色使いは珍しいでしょう。
タントのライバルホンダN-BOXに設定のある青ともまた違った色なので、オシャレに、他と被りたくない方には良いですね。
ブラックマイカメタリック×ファイアークォーツレッドメタリック

メーカー希望オプション価格は66,000円(消費税抜き60,000円)となります。
赤×黒はかっこいい定番です。
「ツートーンとしてしっくりくる」というイメージを持つ方も多いと思います。
また、あの夢の国の代表的キャラクターが好きな方も、グッズを乗せると可愛い配色ですね。
新型タントカスタムの中では、他の2色が追加料金77,000円なのに対し、このブラックマイカメタリック×ファイアークォーツレッドメタリックは66,000円と11,000円程お安くなっています。
かっこいい色なのに、低料金とは、お得です。
2トーンはルーフ部分がすべてブラック。白×黒、青×黒、赤×黒の組み合わせはどれも似合いますね!
ちなみに、黒は汚れが目立ちやすい色なので、こまめな洗車・手入れが必要なのですが、屋根部分だけなのでそこまで気にしなくても大丈夫かも!?
タントカスタムのカラーをランキング形式でもっと詳しく見たいという方はこちらをそうぞ。
新型タントカスタムのカラー詳細タントカスタム カラーバリエーション紹介!人気の黒色は2色!
手間や時間を節約するのが好きな方。でも…ほんのちょっとの手間と時間で、お金が節約できるとしたらどうでしょうか。
簡単に車の保険料を抑えることができるとしたら…。あなたはやってみますか?それともやってみませんか?
【最新情報】新型タントの内装 タントカスタムの内装はフルモデルチェンジでさらに充実!
車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%損します。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
詳しくはこちらで解説しています。ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→絶対損しないリアルに使える裏知識を大公開
車値引き「限界額」を超えるコツ暴露
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)90秒で愛車の最高額がわかる!
[新登場]スマホで写真を撮るだけ??一瞬で高額査定!!電話営業一切なしで一括査定より速い!!あのDMMから新サービス!!
- 一括査定よりも早く相場が知れる!
- 面倒な電話も無し!
- ササッとお車査定!
- スマホで写真を撮るだけで買取相場がわかる!